- Mark as New
- Bookmark
- Subscribe
- Mute
- Subscribe to RSS Feed
- Permalink
- Report Inappropriate Content
Q1)
アップストリームポート(US_RXP/RXM/TXP/TXM/DP/DM)の最大定格値を教えて下さい。
DSには定格値として「I/O voltage supply -> 3V to 3.6V」の記載だけがありますが、
この値が適用されますでしょうか?
端子のテーブルにTypeの項目がありますが、Typeの”I/O”となっている端子は「3V to 3.6V」の定格値だが、
他のタイプの端子(”I”, “O”, “A”, “PWR”)には別の定格値の規定があるのでしょうか?
Q2)
DSには定格値として「I/O voltage supply -> 3V to 3.6V」の記載がありますが、
この規定はCYUSB3314の全ての端子に適用されますでしょうか?
VBUSなど5Vが印可される端子もあるかと思いますが、
それらの端子の定格値はいくつになりますでしょうか?
どうか宜しくお願いします。
Solved! Go to Solution.
- Mark as New
- Bookmark
- Subscribe
- Mute
- Subscribe to RSS Feed
- Permalink
- Report Inappropriate Content
社内での議論が終わりましたので報告致します。
絶対最大定格(Absolute Maximum Ratings)は6Vでございます。
よろしくお願い致します。
Hirotaka Takayama
- Mark as New
- Bookmark
- Subscribe
- Mute
- Subscribe to RSS Feed
- Permalink
- Report Inappropriate Content
A1)
「I/O voltage supply -> 3V to 3.6V」というElectrical Characteristicsは「I/O」「I」「O」のタイプの端子にあてはまります。
「PWR」はPowerの略称です。例えばVDD_EFUSEであれば、VDD_EFUSEのElectrical Characteristicsをご確認ください。
「A」タイプの端子は抵抗などを介してGNDに接続されます。
アップストリームポートの定格値については、来週返答致します。
A2)
VBUSはI/Oの分類ではございません。
こちらはUSB 3.0 Specに記載がございます。
11.4.5 VBUS Electrical Characteristics をご参照ください、以下のようにDC Electrical Characteristicsがございます。
Port (downstream connector) VBUS: 4.45 V(min) 5.25 V (max)
Port (upstream connector) VBUS: 4.0 V (min)
よろしくお願い致します。
Hirotaka Takayama
- Mark as New
- Bookmark
- Subscribe
- Mute
- Subscribe to RSS Feed
- Permalink
- Report Inappropriate Content
Q1)アップストリームポートの定格値について
引き続きご対応の程宜しくお願い致します。
※HUBに電源が入っていない時にアップストリームポート端子に電圧が印加された場合、
何Vで故障するか把握したく定格値の質問をしています。
Q2)VBUSの定格値について
max5.25Vとの事ですが、これは定格値ではなく、通常動作時のVBUS電圧範囲ではないでしょうか?
アップストリームに関しては最小値しかないですし。
HX3のデバイスとしてのVBUS定格値を教えて頂けないでしょうか?(何V以上でデバイス破壊の可能性が出てくるのか?)
それともアップ、ダウン共にICの定格値は5.25Vになるのでしょうか?
どうか宜しくお願いします。
- Mark as New
- Bookmark
- Subscribe
- Mute
- Subscribe to RSS Feed
- Permalink
- Report Inappropriate Content
先日質問した内容の進捗状況は如何でしょうか?
2つの内容の回答が難しければ先にアップストリームポート(US_RXP/RXM/TXP/TXM/DP/DM)の最大定格値だけでも頂ければ助かります。
お手数ですが、どうか宜しくお願い致します。
- Mark as New
- Bookmark
- Subscribe
- Mute
- Subscribe to RSS Feed
- Permalink
- Report Inappropriate Content
大変お待たせしてしまい申し訳ございません。
アップストリームポート(US_RXP/RXM/TXP/TXM/DP/DM)のAbsolute Maximum Ratingsですが、定格値は以下のようになります。
US_RXP/RXM/TXP/TXM:1.26 V (max)
DP/DM:3.6 V (max)
(最初このスレッドにて10%のマージンと記述していましたが、修正しました。上記が正しい値でございます。)
VBUSの定格値についてですが、内部で引き続き確認中でございます。
大変恐縮ですがもう少々お待ちいただけますようお願い申し上げます。
Hirotaka Takayama
- Mark as New
- Bookmark
- Subscribe
- Mute
- Subscribe to RSS Feed
- Permalink
- Report Inappropriate Content
大変お待たせしてしまい申し訳ございませんでした。
VBUSの動作電圧範囲ですが、4.35 V(min), 5.0 V(typ), 5.5 V(max) でございます。
HX3Cのデータシートにこの記述があり、HX3にも同様にこれが適用されます。
http://www.cypress.com/file/275391/download
よろしくお願い致します。
Hirotaka Takayama
- Mark as New
- Bookmark
- Subscribe
- Mute
- Subscribe to RSS Feed
- Permalink
- Report Inappropriate Content
確認有難う御座います。
何度も確認してしまい大変申し訳ないのですが、
頂いた「4.35V / 5.0V / 5.5V」のスペックは定格値ではなく、
動作電圧範囲ではないでしょうか?
それとも動作電圧の最大値である5.5Vを超えるとデバイス破壊に至る可能性がある、という事でしょうか?
お手数ですが、どうか宜しくお願いします。
- Mark as New
- Bookmark
- Subscribe
- Mute
- Subscribe to RSS Feed
- Permalink
- Report Inappropriate Content
社内での議論が終わりましたので報告致します。
絶対最大定格(Absolute Maximum Ratings)は6Vでございます。
よろしくお願い致します。
Hirotaka Takayama