- Mark as New
- Bookmark
- Subscribe
- Mute
- Subscribe to RSS Feed
- Permalink
- Report Inappropriate Content
編集しながらビルドを行っていたら「2キャプチャ.PNG」のようなエラーが出るようになりました。
エラーの意味と対処方法を教えていただけませんでしょうか。
この部分は、編集していなかったのですが、急に出るようになりました。
TOP_cyschの左下の「VL_PWM_on」の文字を一文字でも変更するなりすると出なくなります。
「VL_PWM_on」の名前は以前から使用していて修正したわけではなかったのですが。
Solved! Go to Solution.
- Mark as New
- Bookmark
- Subscribe
- Mute
- Subscribe to RSS Feed
- Permalink
- Report Inappropriate Content
申し訳ありません。ご指摘の通り編集を試した場所が間違っておりました。
入力側のV_PWM_onをVL_PWM_onにしてビルドしたところ、エラーが確認できました。
この時点で、VL_PWM_onのピンコンポーネントはどのピンにもアサインされていませんでした。PSoC Creatorはピンが配置されていない場合自動的にピンを配置を試みますが、この自動配置が原因でビルドが失敗しているようです。
そのため、ピンアサインを手動で固定して(画面右側のLockの欄にチェックが付いている状態)ビルドしたところ、VL_PWM_onでもビルドができました。
お手数ですがアサインしていないピンはTopDesign上でDisableにしていただくか、配置を固定して頂くようお願いいたします。
- Mark as New
- Bookmark
- Subscribe
- Mute
- Subscribe to RSS Feed
- Permalink
- Report Inappropriate Content
状況から察するに、編集した部分が引き起こしたエラーだと思われます。 そのため、改善しなければならない部分と無関係のエラーが表示されている事が考えられます。 (エラーメッセージの主旨としては、「このピンを当該コンポーネントで使用できません」という意味です。) ビルドを行う前に行った編集について教えて頂けますでしょうか。 可能であればプロジェクトもアップロードしてください。 よろしくお願いいたします。
- Mark as New
- Bookmark
- Subscribe
- Mute
- Subscribe to RSS Feed
- Permalink
- Report Inappropriate Content
有難うございます。
プロジェクトを添付します。
編集個所ですが、添付の「1キャプチャ.PNG/2キャプチャ.PNG」の赤枠部分を編集していました。
Topデザイン部分では、FFなどの追加がありましたが、消しました。
この消したあたりが、怪しい気がしますが、既に明確に覚えていなくて申し訳ないです。
よろしくお願い致します。
- Mark as New
- Bookmark
- Subscribe
- Mute
- Subscribe to RSS Feed
- Permalink
- Report Inappropriate Content
- Mark as New
- Bookmark
- Subscribe
- Mute
- Subscribe to RSS Feed
- Permalink
- Report Inappropriate Content
アップロードありがとうございます。 私の方でビルドしてみましたが、エラーはでませんでした。
pinの名前をVL_PWMからVL_PWM_onに変えてもう一度ビルドしてもエラーはでませんでした。
Kuriiwa様の環境ではpinの名前がVL_PWM_onの場合はまだエラーが出るでしょうか。
また、少々ご不便をおかけしますが、プロジェクト等のファイルは以下の方法で添付することができます。
- Mark as New
- Bookmark
- Subscribe
- Mute
- Subscribe to RSS Feed
- Permalink
- Report Inappropriate Content
信号の場所が違う気がします。
下記の囲いの中です。
プロジェクト上では、V_PWM_onになっているかと思います。
よろしくお願い致します。
編集を試していただいたのは、出力側端子のVL_PWMではないでしょうか?
- Mark as New
- Bookmark
- Subscribe
- Mute
- Subscribe to RSS Feed
- Permalink
- Report Inappropriate Content
申し訳ありません。ご指摘の通り編集を試した場所が間違っておりました。
入力側のV_PWM_onをVL_PWM_onにしてビルドしたところ、エラーが確認できました。
この時点で、VL_PWM_onのピンコンポーネントはどのピンにもアサインされていませんでした。PSoC Creatorはピンが配置されていない場合自動的にピンを配置を試みますが、この自動配置が原因でビルドが失敗しているようです。
そのため、ピンアサインを手動で固定して(画面右側のLockの欄にチェックが付いている状態)ビルドしたところ、VL_PWM_onでもビルドができました。
お手数ですがアサインしていないピンはTopDesign上でDisableにしていただくか、配置を固定して頂くようお願いいたします。
- Mark as New
- Bookmark
- Subscribe
- Mute
- Subscribe to RSS Feed
- Permalink
- Report Inappropriate Content
有難うございます。
アドバイスいただきましたように、解決いたしました。
ピンアサインは指定しないほうがリソース影響が小さく、勝手に最適解を出すので良いと思っていました。
ピンの名前でハードアサインが影響を受けるとは考えませんでした。
TopDesign上でDisableは知りませんでした。
確かにそのような機能がありますね。
試してみました。消したくないけど使用していない場合など良いですね。
Disableする場所によりますが、main()にもコメントアウトなどの影響は出ますが、選択肢が広がりました。
有難うございました。