- Mark as New
- Bookmark
- Subscribe
- Mute
- Subscribe to RSS Feed
- Permalink
- Report Inappropriate Content
以前、購入したPSoC4 Pioneer KITが、USBケーブルを接続しても、USB機器としても、認識しません。
・他のpioneerkitを接続するとちゃんと認識するので、USBケーブルは正常です。
・KIT自体は、白くLEDが光っているので、プルグラム自体は、動いているようです。
miniprog3を持っているので直接接続して、Kit内のminiprogの部分のファームを直接書き込みたいのですが
どうやったら良いでしょうか。
Solved! Go to Solution.
- Labels:
-
PSoC 4 Architecture
- Mark as New
- Bookmark
- Subscribe
- Mute
- Subscribe to RSS Feed
- Permalink
- Report Inappropriate Content
マニュアル記載の方法ではMiniProg3を必要としません。
KitProgの復帰には、Bootloader Host というソフトウェアを使用します。
※この時点ではCY8CKIT-042にUSBケーブルを接続しないでください。
KitProgのファームウェアイメージの場所を指定します。
画像右上にある青いフォルダのアイコンをクリックしてください。(またはFile→Openの順にクリックしてください)
すると、ファイルを選択するウィンドウが出ますので、KitProg.cyacdを選択して「開く」をクリックしてください。
ファームウェアイメージは原則以下のディレクトリに存在します。
C:\Program Files (x86)\Cypress\CY8CKIT-042 PSoC 4 Pioneer Kit\1.0\Firmware\Programmer\KitProg\KitProg.cyacd
次に「Filters...」をクリックしてください。
すると次のウィンドウがポップアップするので、PIDを F13B に変更し、OKをクリックしてください。
次に、CY8CKIT-042のSW1を押しながらUSBケーブルを接続してください。
するとBootloader Hostの画面にUSB Human Interface Deviceが現れるのでクリックして、選択してください。
選択するとBootloader Hostの画面左上の矢印が青になるのでクリックしてください。
すると、KitProgへのファームウェア書き込みがスタートします。
表示が以下のように変わり、Logの欄に program Finished Successfully と表示されれば成功です。
- Mark as New
- Bookmark
- Subscribe
- Mute
- Subscribe to RSS Feed
- Permalink
- Report Inappropriate Content
お使いのキットはCY8CKIT-042でしょうか?
KitProgが認識されない場合は、英語で申し訳ありませんがこちらのマニュアルの100ページ以降に復旧方法が記載されています。
- Mark as New
- Bookmark
- Subscribe
- Mute
- Subscribe to RSS Feed
- Permalink
- Report Inappropriate Content
CY8CKIT-042を使っております。
現在、シリアルポートも何も、USB機器として認識していない状態です。
デバイスドライバーを立ち上げると「!」マークもありません。
KIT Progのファームウェアーがまったく消えている状態と考えます。
mniprog3から、直接ファームウェアーを書き込もうと考えたのですが、PSoC5 LPに書き込むには、コネクターをつける必要があるようです。コネクターが特殊で取り寄せなくてはならないため、難しいです。
- Mark as New
- Bookmark
- Subscribe
- Mute
- Subscribe to RSS Feed
- Permalink
- Report Inappropriate Content
上記のやりかたを試そうと思って、moniprog3を10pinのコネクターに接続してみました。
PSoC4に接続しております。
KitProgを書き込むには、PSoC5 LPに接続する必要があり、そこには、はんだパターンのみあり、コネクターが付いておりません。
コネクターが特殊で、取り寄せが必要になります。
- Mark as New
- Bookmark
- Subscribe
- Mute
- Subscribe to RSS Feed
- Permalink
- Report Inappropriate Content
マニュアル記載の方法ではMiniProg3を必要としません。
KitProgの復帰には、Bootloader Host というソフトウェアを使用します。
※この時点ではCY8CKIT-042にUSBケーブルを接続しないでください。
KitProgのファームウェアイメージの場所を指定します。
画像右上にある青いフォルダのアイコンをクリックしてください。(またはFile→Openの順にクリックしてください)
すると、ファイルを選択するウィンドウが出ますので、KitProg.cyacdを選択して「開く」をクリックしてください。
ファームウェアイメージは原則以下のディレクトリに存在します。
C:\Program Files (x86)\Cypress\CY8CKIT-042 PSoC 4 Pioneer Kit\1.0\Firmware\Programmer\KitProg\KitProg.cyacd
次に「Filters...」をクリックしてください。
すると次のウィンドウがポップアップするので、PIDを F13B に変更し、OKをクリックしてください。
次に、CY8CKIT-042のSW1を押しながらUSBケーブルを接続してください。
するとBootloader Hostの画面にUSB Human Interface Deviceが現れるのでクリックして、選択してください。
選択するとBootloader Hostの画面左上の矢印が青になるのでクリックしてください。
すると、KitProgへのファームウェア書き込みがスタートします。
表示が以下のように変わり、Logの欄に program Finished Successfully と表示されれば成功です。
- Mark as New
- Bookmark
- Subscribe
- Mute
- Subscribe to RSS Feed
- Permalink
- Report Inappropriate Content
yosi様
上記の方法を試してみました。
USBとして、認識していないので、SWを押したままやっても、何もでてきませんでした。
Windows10 と Windows7 32bitの機種で試してみましたが、同様でした。
また、正常のKitを接続し、上記のやり方で書き込めました。
Kitのプログラムがまったく消えたか、PSoC5 LPが故障しているように思います。
周辺の接続を間違えて、書き込もうとして、壊したように感じます。
いろいろありがとうございました。