Tip / Sign in to post questions, reply, level up, and achieve exciting badges. Know more

seya_3990781
Level 3
Level 3
First like received

これまで、CY8CKIT-043(PSoc4M プロトタイプ)を用いてプログラム・デバッグしてきました。

別途プリント基板を作成して新品のCPU(CY8C4247AZI-M485)を搭載(電源電圧3.3V)し、CY8CKIT-043に付属しているデバッガで同様にプログラムをロードしようとしたところCPUタイプが!Cortex-M0と表示されてプログラムできません。

・なぜでしょうか?

・対処方法を教えてください。

1 Solution

Motoo Tamaka 様

原因がわかりました。

VCCD(内部電源)端子に外部から電源供給していたためでした。

有り難うございました。

やまむら

View solution in original post

6 Replies
MotooTanaka
Level 9
Level 9
Distributor - Marubun (Japan)
Beta tester First comment on KBA 1000 replies posted

こんにちは、

詳細はCY8CKIT-043 の User Guide の 4.2.3 Power Supply System によりますと

https://www.cypress.com/file/193101/download

D1 ダイオードを外して使用する必要があるようです。

=========================

Note: To use an external power supply, while the KitProg is connected to the PCB USB, remove the D1 diode from the board. This ensures that VTARG supply from the KitProg is not supplied to the target device. The KitProg measures the target voltage and adjusts the logic levels on the programming pins accordingly.

=========================

moto

0 Likes

早速のアドバイスありがとうございます。

しかし、D1を外しましたがNGでした。(なお試作基板の電源はデバッガから供給しないようにしていました。)

新品のCPUには、事前にデバッグようのプログラムをダウンロードしなくてもよいのでしょうか?

デバイス型式が不一致で「!Cortex-M0」と表示されます。

0 Likes
MotooTanaka
Level 9
Level 9
Distributor - Marubun (Japan)
Beta tester First comment on KBA 1000 replies posted

こんにちは、

> しかし、D1を外しましたがNGでした。(なお試作基板の電源はデバッガから供給しないようにしていました。)

I/O ピンの電圧も異なりますので、3.3V の基板では D1 を外しておくのが正解と思います。

> 新品のCPUには、事前にデバッグようのプログラムをダウンロードしなくてもよいのでしょうか?

デバイス自体にはファームウェアのダウンロードだけで良いかと思いますが、

念のために、KitProg のファームウェアも PSoC Programmer を使用して更新しておいた方が良いかと思います。

下記 URL から、最新版をダウンロードして、インストール後に KitProg のファームウェアアップデートを試してみてください。

https://www.cypress.com/documentation/software-and-drivers/psoc-programmer-archive

> デバイス型式が不一致で「!Cortex-M0」と表示されます。

これは上記の KitProg のファームウェアを更新すると解決するかも知れません。

そうでない場合、基板上の配線に問題があるか、デバイスが実際に変な ID を持ったものの場合にも発生するかも知れません。

moto

0 Likes

Motoo Tamaka 様

 その後CPU(PSoc4200M)を交換して試した所

添付のように正しい型式が表示されました。

しかし、プログラムをダウンロードしよううとすると、全消去エラーがでます。

どのように対処したらよいのでしょうか? 教えてください。

よろしくお願いいたします。

山村

0 Likes

Motoo Tamaka 様

原因がわかりました。

VCCD(内部電源)端子に外部から電源供給していたためでした。

有り難うございました。

やまむら

MotooTanaka
Level 9
Level 9
Distributor - Marubun (Japan)
Beta tester First comment on KBA 1000 replies posted

やまむらさん、

無事解決されたとのこと、良いお知らせをありがとうございました。

たまか

0 Likes