- Mark as New
- Bookmark
- Subscribe
- Mute
- Subscribe to RSS Feed
- Permalink
- Report Inappropriate Content
現在、Semper Flash(S25HS-T)のSafeBootの機能の導入を検討しています。
また、SoCのブート用Flashとしても使用します。
ここで、SafeBootの動作としては、Flashリセット後に、Flash内部マイコンの初期化とコンフィグレジスタ類のチェック後に、
正常動作の場合、SoCのブート動作が開始されるものと考えておりますが。
このとき、Flashリセット後からブート開始するまでSoC側はどのように制御をすれば良いでしょうか?
(エラーチェックの時間分経過後にSoCをリセットする、もしくは、チェック後にSoCに対して外部からリセットが必要など)
また、FlashリセットからエラーチェックのためSoCからFlashレジスタをポーリングをするまでの時間はどの程度が適切でしょうか?
以上、宜しくお願い致します
Solved! Go to Solution.
- Labels:
-
Serial NOR
- Mark as New
- Bookmark
- Subscribe
- Mute
- Subscribe to RSS Feed
- Permalink
- Report Inappropriate Content
Semper Flashについてのお問合せですが、
Semper access program: https://go.cypress.com/semper-access-program-ap
にお問合せ頂けないでしょうか?
お手数をお掛けしますが、宜しくお願いします。
Semper access program: https://go.cypress.com/semper-access-program-ap
- Mark as New
- Bookmark
- Subscribe
- Mute
- Subscribe to RSS Feed
- Permalink
- Report Inappropriate Content
Semper Flashについてのお問合せですが、
Semper access program: https://go.cypress.com/semper-access-program-ap
にお問合せ頂けないでしょうか?
お手数をお掛けしますが、宜しくお願いします。
Semper access program: https://go.cypress.com/semper-access-program-ap