MPN:CY14B104NA-ZS25XE<NVRAM>
(1) 上記製品は、Automotive-A(-40~85℃)とAutomotive-E(-40~125℃)の2種が存在します。
データ保持期間及び耐久回数ともにAutomotive-A品の方が優れておりますが、
Automotive-E品を-40~85℃で使用した場合のデータ保持期間と耐久回数は
Automotive-A品と同じ性能になりますでしょうか?
(2) 当該品について、温度とデータ保持期間及び耐久回数の関係を表すグラフ等入手頂けませんでしょうか?
Solved! Go to Solution.
(1) 上記製品は、Automotive-A(-40~85℃)とAutomotive-E(-40~125℃)の2種が存在します。
データ保持期間及び耐久回数ともにAutomotive-A品の方が優れておりますが、
Automotive-E品を-40~85℃で使用した場合のデータ保持期間と耐久回数は
Automotive-A品と同じ性能になりますでしょうか?
回答:Automotive-E品を-40~85℃で使用した場合のデータ保持期間と耐久回数はAutomotive-A品と同じ性能になります。
(2) 当該品について、温度とデータ保持期間及び耐久回数の関係を表すグラフ等入手頂けませんでしょうか?
回答:申し訳ございません、該当のグラフは提供しておりません。
(1) 上記製品は、Automotive-A(-40~85℃)とAutomotive-E(-40~125℃)の2種が存在します。
データ保持期間及び耐久回数ともにAutomotive-A品の方が優れておりますが、
Automotive-E品を-40~85℃で使用した場合のデータ保持期間と耐久回数は
Automotive-A品と同じ性能になりますでしょうか?
回答:Automotive-E品を-40~85℃で使用した場合のデータ保持期間と耐久回数はAutomotive-A品と同じ性能になります。
(2) 当該品について、温度とデータ保持期間及び耐久回数の関係を表すグラフ等入手頂けませんでしょうか?
回答:申し訳ございません、該当のグラフは提供しておりません。
ご回答ありがとうございました。
本内容にて回答させていただきます。