Level 6
TeMa_2997106
Level 6
Jul 28, 2022
07:05 AM
- Mark as New
- Bookmark
- Subscribe
- Mute
- Subscribe to RSS Feed
- Permalink
- Email to a Friend
- Report Inappropriate Content
FM4のフラッシュメモリのアクセス方法を0サイクルウェイトモードとしたとき、リードアクセスに対してウェイトサイクルを挿入することで消費電流を減らすことができるようなのですが、ウェイトサイクルを挿入した際の消費電流を机上計算することは可能でしょうか。
消費電流を抑えるための手段として有効かどうかを検討したいと考えております。
よろしくお願いします。
Solved! Go to Solution.
Labels
- Labels:
-
Legacy Microcontrollers
1 Solution
Moderator

Moderator
Jul 29, 2022
06:23 AM
- Mark as New
- Bookmark
- Subscribe
- Mute
- Subscribe to RSS Feed
- Permalink
- Email to a Friend
- Report Inappropriate Content
ウェイトサイクルを挿入することにより全体のアクセス回数が少なくなり、消費電流が少なく利ますなります。
(ウェイトサイクルが直接、消費電流を落とす容易要因にはなっておりません。)
ウェイトサイクルを挿入した際の消費電流を机上計算することはできません。
3 Replies
Moderator

Moderator
Jul 29, 2022
06:23 AM
- Mark as New
- Bookmark
- Subscribe
- Mute
- Subscribe to RSS Feed
- Permalink
- Email to a Friend
- Report Inappropriate Content
ウェイトサイクルを挿入することにより全体のアクセス回数が少なくなり、消費電流が少なく利ますなります。
(ウェイトサイクルが直接、消費電流を落とす容易要因にはなっておりません。)
ウェイトサイクルを挿入した際の消費電流を机上計算することはできません。
Level 6
TeMa_2997106
Level 6
Aug 01, 2022
09:34 PM
- Mark as New
- Bookmark
- Subscribe
- Mute
- Subscribe to RSS Feed
- Permalink
- Email to a Friend
- Report Inappropriate Content
ご回答ありがとうございます。
少し日本語についての確認ですが、「少なく利ます」とは少なくなります、「消費電力を落とす容易」は落とす要因、の誤字という理解でよいでしょうか。
Moderator

Moderator
Aug 02, 2022
03:45 AM
- Mark as New
- Bookmark
- Subscribe
- Mute
- Subscribe to RSS Feed
- Permalink
- Email to a Friend
- Report Inappropriate Content
失礼しました。
ご指摘の部分は誤字になります。