- Mark as New
- Bookmark
- Subscribe
- Mute
- Subscribe to RSS Feed
- Permalink
- Report Inappropriate Content
2つあるFW(各々.hex)を1つのMCUに同居させる構成を採ろうとしています。
そのため、それぞれ別々のアドレスに配置される①のhexファイルと②のhexファイルをマイコンに書き込む必要があります。
FM0+, FM3, FM4 Family FLASH MCU Programmerを使用して、①と②のソフトをマイコンに書き込む手順として、
添付のマニュアルの14ページ目からが参考になると考えましたが、
以下の手順の認識で合ってますでしょうか?
Erase⇒マイコンの全フラッシュ領域が消去される
↓
Blank Check⇒マイコンの全フラッシュ領域が消去されているか確認
↓
Hex Fileの指定⇒①のファームウェアを選択する
↓
Program&Verify⇒①のファームウェアの書込み&ベリファイ
↓
Hex Fileの指定⇒②のファームウェアを選択する
↓
Program&Verify⇒②のファームウェアの書込み&ベリファイ
↓
完了
マニュアルのDownloadという手順はファームウェアの書込みでは無く、
その前準備といった認識で良いでしょうか?
宜しくお願いします。
Solved! Go to Solution.
- Mark as New
- Bookmark
- Subscribe
- Mute
- Subscribe to RSS Feed
- Permalink
- Report Inappropriate Content
二つのHEXファイルを書き込む手順はご質問にある通りです。
注意点としては、二つのHEXファイルでアドレスが重ならない様にして下さい。
また、"Download"は実際の二つのHEXファイルをダウンロードするものではございません。
”Download”は”Erase”、”Blank Check”、”Program&Verify”をデバイス内で実行するためのプログラムをダウンロードします。
よって、”Download”は’”Erase"の前に実行してください。
以上です。
- Mark as New
- Bookmark
- Subscribe
- Mute
- Subscribe to RSS Feed
- Permalink
- Report Inappropriate Content
二つのHEXファイルを書き込む手順はご質問にある通りです。
注意点としては、二つのHEXファイルでアドレスが重ならない様にして下さい。
また、"Download"は実際の二つのHEXファイルをダウンロードするものではございません。
”Download”は”Erase”、”Blank Check”、”Program&Verify”をデバイス内で実行するためのプログラムをダウンロードします。
よって、”Download”は’”Erase"の前に実行してください。
以上です。
- Mark as New
- Bookmark
- Subscribe
- Mute
- Subscribe to RSS Feed
- Permalink
- Report Inappropriate Content
ご回答ありがとうございます。理解できました。