- Mark as New
- Bookmark
- Subscribe
- Mute
- Subscribe to RSS Feed
- Permalink
- Report Inappropriate Content
■デバイス:MB9BF568RPMC(Cortex-M4F)
■質問内容
【DSTCの転送エラー発生条件について】
MONERS.ESTの値が101で「DESオープンエラー」が発生していました。
発生条件となるDES0,DES1の値におかしな点はありませんでした。
DES0,DES1の値以外に「DESオープンエラー」が発生する条件はありますでしょうか。
【DSTCの設定】
DSTCのHW転送では以下の3チャネルを使用しています。
43ch:MFT unit0 ICU ch.2 入力エッジ検出割込み
60ch:MFT unit1 ICU ch.0 入力エッジ検出割込み
61ch:MFT unit1 ICU ch.1 入力エッジ検出割込み
1チャネルの転送要求に対してChain 起動を使って以下の転送実施しています。
1 FRT制御レジスタA(TCSA).SCLRに1を書き込むための転送
2 ICUキャプチャ値格納レジスタ (ICCP)の値を内蔵SRAMに書き込む転送
3 ICU制御レジスタA (ICSA)のICPに0を書き込むための転送
Solved! Go to Solution.
- Mark as New
- Bookmark
- Subscribe
- Mute
- Subscribe to RSS Feed
- Permalink
- Report Inappropriate Content
再確認しましたが、
「DESオープンエラー」が発生する条件はDES0、DES1の値になり、それ以外の条件は御座いません。
32-Bit Microcontroller FM4 Family Peripheral ManualのSection 3.2.8 MONERS レジスタ内、DES オープンエラーを再度確認してください。
また、確認しているDescriptorのアドレスとDESTP レジスタに設定しているDES 領域の先頭アドレスがあっているかの確認も再度行ってください。
以上、宜しくお願い致します。
- Mark as New
- Bookmark
- Subscribe
- Mute
- Subscribe to RSS Feed
- Permalink
- Report Inappropriate Content
「DESオープンエラー」が発生する条件は基本的にDES0,、DES1の値になります。
詳細に付きましては、32-Bit Microcontroller FM4 Family Peripheral ManualのSection 3.2.8 MONERS レジスタを参照ください。
その他の条件に付きましては、再確認します。
- Mark as New
- Bookmark
- Subscribe
- Mute
- Subscribe to RSS Feed
- Permalink
- Report Inappropriate Content
再確認しましたが、
「DESオープンエラー」が発生する条件はDES0、DES1の値になり、それ以外の条件は御座いません。
32-Bit Microcontroller FM4 Family Peripheral ManualのSection 3.2.8 MONERS レジスタ内、DES オープンエラーを再度確認してください。
また、確認しているDescriptorのアドレスとDESTP レジスタに設定しているDES 領域の先頭アドレスがあっているかの確認も再度行ってください。
以上、宜しくお願い致します。