
- Subscribe to RSS Feed
- Mark as New
- Mark as Read
- Bookmark
- Subscribe
- Printer Friendly Page
- Report Inappropriate Content
PSoC® Creator™ でシートコネクタを使用する - KBA85341 - Community Translated (JA)
Community Translated by MoTa_728816 Version: *B
Translation - English: Using a Sheet Connector in PSoC® Creator™ – KBA85341
質問:
シートコネクタ (sheet connector) とは何ですか? PSoC Creator でこのオプションはどこにあるのですか?
回答:
シートコネクタはワイヤを使用することなく、回路図 (schematic) の複数のページにわたりコンポーネントを接続します。またコンポーネントの出力を複数のコンポーネントの入力に接続することも容易にします。シートコネクタは TopDesign.cysch ファイルの左側の枠内にあります。図 1 参照。
図 1. PSoC Creator の シートコネクタアイコン
以降のサンプルはシートコネクタの使用方法を説明します:
TopDesign 回路図の “Page 1” に入力ピン (Pin_1) が置かれています。 (図 2 参照)
図 2. Pin_1 が置かれている TopDesign 回路の Page 1
TopDesign 回路図の “Page 2” に AND ゲートが置かれています。(図 3 参照)
図 3. AND ゲートが置かれている TopDesign 回路の Page 2
Page 1 の Pin_1 を Page_2 の AND ゲートの入力に接続するとします。
- Pin_1 にAND ゲートに接続したいワイヤを接続します。
- 図 1 で示されている シートコネクタのアイコンをクリックします。
- このアイコンを図 2 で示されている Pin_1 のワイヤの上に置きます。
- Pin_1 に接続されているワイヤを右クリックします。表示されるダイアログボックスの Edit Name and Width をクリックします。
- Signal Name というダイアログが表示されます。デフォルトでは Use computed name and width がチェックされているので、チェックを外します。
- ワイヤのプロパティが編集できるようになりました。
- ワイヤに個々の名前を付けます - 例えば 図のように、“and_input_1 ” とします。OK をクリックします。
- Pin_1 に接続されているワイヤに名前が付きました。
- 同様に、Page 2 の AND ゲートの入力にワイヤを設置してシートコネクトを接続します。
- Page 2 のワイヤを右クリックして Edit Name and Width を選択します。
- 表示されるダイアログの Use computed name and width のチェックを外して、ワイヤの名前 and_input_1 を入力します。OK を選択します。
- AND ゲートに接続されたワイヤに名前が付きました。
上記の作業は TopDesign 回路図の Page 2 に Pin_1 を置いて、それを AND ゲートの入力に直接接続したのと同じ意味になります。この方法を使用することで、TopDesign 回路図中で Pin_1 の入力を複数の他のページある異なるコンポーネントに接続することが可能です。