
- Subscribe to RSS Feed
- Mark as New
- Mark as Read
- Bookmark
- Subscribe
- Printer Friendly Page
- Report Inappropriate Content
EZ-PD PMG1 アプリケーションを IAR Embedded Workbench for ArmR (IAR EWARM) にエクスポートする KBA236734
Translated by: Koki
Original KBA: Exporting EZ-PD™ PMG1 applications to IAR Embedded Workbench for Arm® (IAR EWARM) – KBA236734
バージョン: **
EZ-PD PMG1 アプリケーションは、Keil uVision や IAR Embedded Workbench for ArmR などのさまざまなサードパーティ IDE を使用して開発することができます。 この記事では、EZ-PD PMG1 アプリケーションを IAR EWARM にエクスポートするプロセスについて説明します。
前提条件
・Project Creator (Included with ModusToolbox? software)
・IAR Embedded Workbench for ArmR ver.9.30.1 or later
・PMG1 Development kit
サンプルプログラムの作成
1.IAR Embedded Workbench for ArmR ver.9.30.1以降をインストールする
2.Project Creator ツールを使用して ModusToolbox アプリケーションを作成する
3. Project Creator ツールを開きます。図 1 に示すように、PMG1 BSP と PMG1-CY7110 BSP をクリックします。
図 1 Project Creator での BSP の選択
4. 図 2 に示すように、ターゲット IDE プルダウン メニューから [IAR Embedded Workbench] を選択し、[作成] オプションをクリックします。
図 2 IAR Embedded Workbench の選択
5. 図 3 と図4に示すように、メイン メニューで [Project] > [Create New Project] > [Empty project] を選択し、[OK] をクリックします。
図 3 新しいプロジェクトの作成
図 4 空のプロジェクトの作成
6. ModusToolbox™ アプリケーション ディレクトリを参照し、目的のアプリケーション名を入力して、図 5 に示すように [保存] をクリックします。
図 5 ワークスペース ファイルの保存先の選択
7. 図 6 に示すように、アプリケーションが作成されたら、[File] > [Save Workspace] を選択します。次に、目的のワークスペース名を入力します。
図 6ワークスペースの保存
8. [Project] > [Add Project Connection ] を選択し、[OK] をクリックします。
図 7 プロジェクト接続の追加
9. 図 8 に示すように、[Select IAR Project Connection File] ダイアログで .ipcf ファイルを選択し、[Open] をクリックします。
図 8 IAR プロジェクト接続ファイルの選択
10. メイン メニューで [Project] > [Make] を選択します。
ビルドが成功すると、次のメッセージがログに表示されます。
図 9 ログのビルド成功メッセージ
KitProg3/Miniprog4 を使用するには:
[Project] > [Options] > [Debugger] を選択し、[Driver List] で [CMSIS-DAP] を選択します。 [OK] をクリックします。
図 10 ドライバー リストで CMSIS DAP を選択
2.[プロジェクト] > [ダウンロードしてデバッグ] を選択します。
図 11 に示すように、デバッグ ウィンドウが IAR Embedded Workbench IDE に表示されます。
図 11 IAR Embedded Workbench IDE のデバッグ ウィンドウ