Dear Supporter
I want to translate the following KBA. Please confirm to my work.
QSPI NOR flash: Special considerations for mode bits usage - KBA235169
Regards,
Nino
Solved! Go to Solution.
Dear Bindu
The following shows the translation version of the targeted KBA.
Please confirm and double check.
Regards,
Nino
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
Version: **
モードビットで、一連のシングル/デュアル/クアッドI/O SDR/DDR読み出しコマンドは、同じタイプの読み出しコマンドを繰り返した場合、コンプリメンタリモードビットパターンを送信することで、最初のコマンドの後の8ビット命令を省略します。これにより、連続読み出しが可能になり、初期アクセス時間を大幅に削減でき、eXecute in Place(XIP)能力を向上させることができます。
Infineon® NOR flashは一部の読み出し命令のモードビットをサポートし、連続読み出し動作を可能にします。モードビットパターンは、NOR flashファミリによって異なります。詳細は以下の表を参照してください。
表2 QSPI NOR flash シリーズの連続読み出し動作での有効なモードビットパターン
動作名 |
命令コード |
連続読み出し動作での有効なモードビットパターン |
||
S25HL/HS-T |
S25FL/FS-S |
S25FL-L |
||
SDR 高速読み出し |
0Ch |
Axh |
サポートなし |
サポートなし |
SDR デュアルI/O読み出し |
BBh / BCh |
Axh |
Axh |
Axh |
SDR クアッドI/O読み出し |
EBh /ECh |
Axh |
Axh |
Axh |
DDR クアッドI/O読み出し |
EDh / EEh |
A5h |
5Ah, F0hのように上位と下位のニブルは相補的です。 |
5Ah, F0hのように上位と下位のニブルは相補的です。 |
注: モードビットは、アドレスビットに続くオプションコントロールビットです。これらのビットの論理レベルは、指定されている場合、コントローラによって駆動されます。
図1は、SPI信号バスを介して遷移するクアッドI/O SDR読み出しコマンドシーケンスのモードビット位置の例を示しています。
図1 モードビット付きクアッドI/O SDR読み出しコマンドシーケンス
SoC/MCUのQSPIコントローラがモードビット出力をサポートしていない場合、モードビットはダミービットに由来するか、またはその一部としてみなされます。
しかし、QSPIコントローラがダミーフェーズでIOを駆動しない場合、予期せず連続読み出し動作がトリガされるコーナーケースもあります。
SoC/MCUのQSPIコントローラが、Quad I/O SDR 読み出しコマンドでアドレスを送出した後、ダミーサイクルのみSCKをトグルし、IOは以前の状態のままフリーズしたと仮定してください。
図2に示すように、ホスト出力アドレスが0xXXXX_XXXAの場合、IOはハイインピーダンス状態になります; IO3-0の最後の4ビット1010bは、論理HIGHまたはLOW状態を変更する前に、次のクロックフェーズに移動します; NOR flashは、「Axh」として残りの1010bをサンプルします。これは、有効モードビットパターンのヒットとみなされ、予期せず連続読み出しモードに突然入ります。コントロータが以下の読み出しトランザクションを送信し、尚も8ビット命令を含む場合、読み出しまたはブート問題が発生します。
図2 クアッドI/O SDR読み出しコマンドシーケンスで連続読み出しをトリガするコーナーケース
QSPIコントローラがモードビットを駆動できない場合、コーナーケースを避けるために以下を行ってください。:
Labels Memory: NOR Flash
Tags: fl-l fl-s fs-s hl-t hs-t nor flash read serial spi Add tags
Hi Nino san
Confirm to work on this KBA.
Thanks,
Bindu.
Dear Bindu
The following shows the translation version of the targeted KBA.
Please confirm and double check.
Regards,
Nino
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
Version: **
モードビットで、一連のシングル/デュアル/クアッドI/O SDR/DDR読み出しコマンドは、同じタイプの読み出しコマンドを繰り返した場合、コンプリメンタリモードビットパターンを送信することで、最初のコマンドの後の8ビット命令を省略します。これにより、連続読み出しが可能になり、初期アクセス時間を大幅に削減でき、eXecute in Place(XIP)能力を向上させることができます。
Infineon® NOR flashは一部の読み出し命令のモードビットをサポートし、連続読み出し動作を可能にします。モードビットパターンは、NOR flashファミリによって異なります。詳細は以下の表を参照してください。
表2 QSPI NOR flash シリーズの連続読み出し動作での有効なモードビットパターン
動作名 |
命令コード |
連続読み出し動作での有効なモードビットパターン |
||
S25HL/HS-T |
S25FL/FS-S |
S25FL-L |
||
SDR 高速読み出し |
0Ch |
Axh |
サポートなし |
サポートなし |
SDR デュアルI/O読み出し |
BBh / BCh |
Axh |
Axh |
Axh |
SDR クアッドI/O読み出し |
EBh /ECh |
Axh |
Axh |
Axh |
DDR クアッドI/O読み出し |
EDh / EEh |
A5h |
5Ah, F0hのように上位と下位のニブルは相補的です。 |
5Ah, F0hのように上位と下位のニブルは相補的です。 |
注: モードビットは、アドレスビットに続くオプションコントロールビットです。これらのビットの論理レベルは、指定されている場合、コントローラによって駆動されます。
図1は、SPI信号バスを介して遷移するクアッドI/O SDR読み出しコマンドシーケンスのモードビット位置の例を示しています。
図1 モードビット付きクアッドI/O SDR読み出しコマンドシーケンス
SoC/MCUのQSPIコントローラがモードビット出力をサポートしていない場合、モードビットはダミービットに由来するか、またはその一部としてみなされます。
しかし、QSPIコントローラがダミーフェーズでIOを駆動しない場合、予期せず連続読み出し動作がトリガされるコーナーケースもあります。
SoC/MCUのQSPIコントローラが、Quad I/O SDR 読み出しコマンドでアドレスを送出した後、ダミーサイクルのみSCKをトグルし、IOは以前の状態のままフリーズしたと仮定してください。
図2に示すように、ホスト出力アドレスが0xXXXX_XXXAの場合、IOはハイインピーダンス状態になります; IO3-0の最後の4ビット1010bは、論理HIGHまたはLOW状態を変更する前に、次のクロックフェーズに移動します; NOR flashは、「Axh」として残りの1010bをサンプルします。これは、有効モードビットパターンのヒットとみなされ、予期せず連続読み出しモードに突然入ります。コントロータが以下の読み出しトランザクションを送信し、尚も8ビット命令を含む場合、読み出しまたはブート問題が発生します。
図2 クアッドI/O SDR読み出しコマンドシーケンスで連続読み出しをトリガするコーナーケース
QSPIコントローラがモードビットを駆動できない場合、コーナーケースを避けるために以下を行ってください。:
Labels Memory: NOR Flash
Tags: fl-l fl-s fs-s hl-t hs-t nor flash read serial spi Add tags
Hi Nino san
Confirm to receive this KBA.
Thank you for your contribution.
Thanks,
Mohammed.